無職でも作れるクレジットカード10選!おすすめの作り方や実際に作れた口コミを紹介
無職の方でも問題なくクレジットカードを発行できます。しかし、それにはコツが必要。この記事では、無職の方でも審査に通過できる4つのコツと、おすすめのクレジットカード8枚を厳選して紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
無職の方必見!実際にクレジットカードを作れた口コミ
「無職だからクレジットカードなんて持てない...」と考えていませんか?
結論から言うと、無職でもクレジットカードを持てます。定職に就いていなくても、クレジットカードを作れたという実際の口コミを見てください。

しかし定職に就いている社会人と比べると、無職の方はクレジットカードを作りにくいのも事実。その理由を紹介していきます。
無職の方がクレジットカードの審査に通りづらい理由
クレジットカードは、カード会社が利用者の返済能力を信用して、支払いを前払いする仕組み。クレジットカードの審査に通るには、「この人ならお金を貸しても返ってくるだろう」というカード会社からの信用が必要です。
よって必然的に、安定収入を得ていない無職の方は、カード会社からの信用を得られにくく、審査の難易度が高まります。

さっそく紹介していきますね!
無職でも作りやすいおすすめクレジットカード5選
無職の方は特に、クレジットカード選びにこだわる必要があります。安定収入がなくても比較的申し込みやすいクレジットカードは以下の5枚です。
- 楽天カード
- 三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)
- ライフカード
- リクルートカード
- ACマスターカード
それぞれ紹介していきますね。
できるだけ早くクレジットカードを手に入れたい人は、即日発行可能で無職の方におすすめのクレジットカード3選を先にチェックすることをおすすめします!
①楽天カード

圧倒的な支持を受ける王道カード
テレビでよく宣伝されている楽天カード。実は日本版顧客満足度指数調査で12年連続で第1位を獲得しているほど、日本中で使われています。

-
新規入会&利用で5000円相当のポイントプレゼント!
楽天カードを受け取った時点で、新規入会特典として2000ポイントGET
楽天カードの初回利用で、カード利用特典として3000ポイントGET※1楽天ポイント=1円として様々なところで利用できます
年会費は完全無料なうえ、5,000〜10,000円相当の楽天ポイントを獲得できる新規入会キャンペーンを頻繁に開催しているので、作ったきり使わなくても損をすることはあり得ません。
気になった人は公式サイトを確認してみましょう。
\申し込みはこちら/
楽天ポイントが貯まる!使える!
楽天カードの目玉は、楽天ポイントでしょう。ザクザク貯まります。 基本還元率が1%と高還元(0.5%が一般的)なうえ、最大3倍のポイントゲットが見込める楽天市場での買い物はさらにお得です。

楽天ポイントは、使いやすさにもこだわっています。楽天が運営する各種サービスや、全国の提携ポイントでの支払いを「1楽天ポイント=1円相当」で利用可能。使う場所には困りません。
\申し込みはこちら/
②三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)

\申し込みはこちら/
月々の支払いをリボ払いする仕組み
三井住友カードRevostyle(リボスタイル)は、毎月の支払いが定額であるリボ払い前提のクレジットカード。支払額を抑えたい人や手元にお金がない人におすすめです。

9.8%というリボ払い手数料がつくので、合計の返済額が大きくならないように使いすぎに注意が必要です。
セブン-イレブン・ローソンとマクドナルド等で還元率アップ
セブン-イレブン・ローソンとマクドナルド等での買い物で、還元率が2.5%になります。基本還元率が0.5%なので、通常の5倍も還元率が上がるのです。

身近なお店が対象店舗として用意されているので、日常的に還元アップの特典を受けられます。
\申し込みはこちら/
③ライフカード

発行元はアイフル
ライフカードの発行元は消費者金融のアイフルであるため、審査に不安な人でも申し込みやすいのが特徴。
幅広い層の人が発行できます。
充実したポイントアップ制度
ライフカードは基本還元率こそ0.5%と一般的なものの、その分さまざまなポイントアップ制度を使えばお得に買い物できます。

主なポイントアップ制度はこちらです。
- 初年度は1.5倍
- 誕生月は3倍
- 前年の利用可能額によって最大2倍
- 「L-Mall」経由でのネットショッピングで最大25倍
- 前年の利用額が50万円以上で300ポイントプレゼント
ポイントアップの条件が多いので、還元率0.5%で買い物することの方が少なそうですね。
\申し込みはこちら/
④リクルートカード

基本還元率が1.2%と高い
リクルートカードの最大の特徴は、1.2%という業界最高峰の基本還元率の高さ。

ポイントアップ制度を気にするのが面倒くさい人は、どこでも高還元なリクルートカードがおすすめです。
貯まったポイントの使い所に困らない
リクルートカードで貯まったポイントは、幅広いリクルート系のサービスで使えるため、「貯まったポイントを使うのが面倒くさい。」なんてことはありません。

その中でも以下の3つが、代表的なサービスです。
- じゃらん(ホテル予約サイト)
- ホットペッパービューティー(美容系の予約サイト)
- ポンパレモール(ショッピングサイト)
楽天市場やAmazonの同じように、ポンパレモールはなんでも買えるショッピングサイトなので、ポイントの使い所は非常に幅広いと言えます。
\申し込みはこちら/
⑤ACマスターカード

ポイントではなくキャッシュバックで自動還元
ACマスターカードは自動キャッシュバック制度を採っているという点で、ポイントが貯まっていくクレジットカードと異なります。

「わざわざポイントを使うのが面倒くさい。」「ポイントの有効期限を気にしたくない。」といった人におすすめなクレジットカードです。
審査に通るか3秒でわかる
ACマスターカードには、審査に通過できるか事前にわかる「3秒診断」という制度があります。

入力科目は、年齢、年収、他の借り入れ状況の3つのみ。申し込む前に審査通過が可能かわかるのは嬉しいですね。
ACマスターカードは、消費者金融アコムが発行しているクレジットカードで比較的審査も簡単なので、審査に不安な人は一度「3秒診断」を試してみましょう。
\申し込みはこちら/
即日発行可能で無職の方におすすめのクレジットカード3選
即日発行できて、かつ無職でも安心して発行できるクレジットカードを3枚厳選しました。
- 三井住友カード(NL)
- イオンカードセレクト
- セゾンブルー・アメックス
即日発行とは、申し込んだその日のうちに利用できること。 今すぐクレジットカードが欲しい人に本当におすすめです。
①三井住友カード(NL)

セブン-イレブン・ローソンとマクドナルド等で5%の高還元
三井住友カード(NL)の1番の魅力は、セブン-イレブン・ローソンとマクドナルド等でのお買い物でポイント還元率が5%にアップすることです。

他のクレジットカードのポイントアップ制度と比べて、特約店がセブン-イレブン・ローソンとマクドナルド等の日本中どこでにでもあるお店なのは、お得になるまでが別格に簡単と言えます。
セブン-イレブン・ローソンとマクドナルド等を頻繁に利用する方には、本気でおすすめしたいクレジットカードです。
-
新規入会&条件達成で最大6,000円相当
┗①新規入会&利用で最大5,000円相当Vポイント(ご利用金額の10%)※期間限定ポイント(6か月)
┗②条件達成でVポイントギフトコード1,000円分
対象期間:2023年10月1日(日)~12月31日
\申し込みはこちら/
②イオンカードセレクト

イオン利用者は「お得」です!
イオン、イオンモール、イオンスタイルなど、全国のイオン系列店で常にポイントが2倍貯まるのがイオンカードの特徴。
家の近くにイオンがある人は、普段の買い物を幅広い商品を扱うイオンにまとめると、それだけでポイントが貯まるのでおすすめです。さらに毎月20、30日のお客様感謝デーでは、一部例外を除きほとんどの商品が5%オフに。
イオン利用者はイオンカードセレクトが王道な選択です。
\申し込みはこちら/
③セゾンブルー・アメックス

若者が比較的簡単に持てるアメックス
かっこいいクレジットカードを若者でも年会費無料で持ててしまうのが、セゾンブルー・アメックスの特徴です。
アメックスは、持っているだけで社会的信用を得られるステータスの高いクレジットカード。どの種類を選んでも普通は年会費がかかります。しかし、セゾンブルー・アメックスは26歳になるまで年会費無料なので、若者にとっては持ちやすいクレジットカードなのです。

くわえて、ポイントの有効期限がなく永久不滅なのも、嬉しいメリットです。
有効期限を気にしたくない人は放置しましょう。忘れた時に見るとプチ旅行できるくらいのポイントが、いつの間にか貯まっているかもしれませんよ。
\申し込みはこちら/
無職でもクレジットカードの審査に通るための4つのコツ
無職の方が、クレジットカードを作る確率をあげる方法を4つ紹介します。しっかり頭に入れたうえで、申し込みを行ってください。
- 無職でも作りやすいクレジットカードを選ぶ
- 多重申し込みをしない
- キャッシング枠を0にする
- 虚偽の申告をしない
では1つ1つ、簡単に説明していきますね。
①無職でも作りやすいクレジットカードを選ぶ
審査の難易度は、カードによって完全に異なります。そのため、無職でも申し込みやすいクレジットカード選びが最も重要なのです。
記事の冒頭で、
・無職でも作りやすいおすすめクレジットカード5選
・即日発行可能で無職の方におすすめのクレジットカード3選
の合計8枚を紹介しているので、ここから選べば間違いなし。ぜひ参考にしてみてください。

②多重申し込みをしない
多重申し込みとは、一度に複数のカードを申し込むこと。「お金に困っているのでは?」とカード会社から心配され審査に通りづらくなるので、多重申し込みをするのはおすすめしません。
必ず申し込み済みのクレジットカードの審査が終わった後に、新しい申し込みを行うようにしましょう。

③キャッシング枠を0にする
キャッシング枠を0にするのも、審査通過のコツの1つです。クレジットカードのキャッシング機能とは、ATMからお金を借りれる機能のこと。ショッピング機能と異なり、使い道を指定せずにお金を借りられます。
目的なしに借りられるキャッシング機能を高い限度額で設定すると、カード会社に「お金に困っている」という印象を持たれてしまいます。なるべくキャッシング枠を設定せずに、申し込みを行いましょう。

④虚偽の申告をしない
基本的なことですが、申し込み時に嘘をつくのは厳禁です。カード会社は、個人情報を一括管理している信用情報機関から情報を得られるため、虚偽の申告はバレる可能性が高くなっています。

無職の人は最低限度額からのスタートが一般的
クレジットカードには、1ヶ月で使える限度額が利用者ごとに決まっています。限度額は個人の信用に比例するため、安定収入のない無職の方は、カードごとに設定されている最低の限度額からのスタートとなることが多いのです。

月々の支払いを安定して行なうことでカード会社からの信頼を高めていけば、限度額を上げる申請ができますが、信用の低い最初から高い限度額で利用することはできません。
地道に自分の信頼を作っていきましょう。
無職でも作り方さえ押さえればクレジットカードは作れる
無職の方でもコツさえ押さえれば、問題なくクレジットカードを発行できます。
- 無職でも作りやすいクレジットカードを選ぶ
- 多重申し込みをしない
- キャッシング枠を0にする
- 虚偽の申告をしない
以上の4つを参考にして、快適なお買い物ライフを実現していきましょう!
