アルバイトでも作れる人気クレジットカード9選!選び方や審査落ちの原因もご紹介
「アルバイトでもクレジットカードを作成できるのか?」と気になり、お調べですね?結論を言えば、アルバイトでもクレジットカードは作れます。その根拠やおすすめのカード、選び方や審査に落ちる原因も紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
【結論】クレジットカードはアルバイトでも作れる!
初めに結論を言うと、クレジットカードはアルバイトでも作成可能。なぜなら、カードを発行する会社に対して返済能力がアピールでき、信用されればクレジットカードは誰でも作れるからです。

返済能力をアピールするための要素は沢山ありますが、その中でもとりわけ重要なものは以下の2つ。
- 収入の安定性
- 勤続年数の長さ
アルバイトでも毎月の収入のブレが少なく、同じ会社に長い間勤めていれば審査には通りやすくなります。そのため、たとえ正社員であっても転職した直後であれば信用度は下がります。
アルバイトに人気のあるおすすめクレジットカード9選
ここでは、アルバイトに人気のある10枚のクレジットカードを紹介していきます。
- JCBカードW
- 三井住友カード(NL)
- 楽天カード
- イオンカードセレクト
- エポスカード
- Orico card the point
- JALカードnavi
- 学生専用ライフカード
- ACマスターカード
比較的作りやすいクレジットカードを集めたので、ぜひ参考にしてみてください。それでは1枚ずつ特徴や長所を説明していきます。
①JCBカードW

JCBカードWは年会費無料でとにかくポイントが貯まる、おすすめの万能クレジットカードです。収入が安定しており、同じ職場に長期間勤めているアルバイトの方なら十分狙えます。
JCBカードWの魅力はなんと言っても、特約店でクレジットカードを利用すれば、最大ポイント10倍になることです。

- スターバックスではポイント10倍
- Amazonではポイント3倍
- セブンイレブンではポイント3倍
- ビックカメラではポイント3倍
- etc......
上記のような使い勝手の良いお店やサービスで、ポイントが貯まることは嬉しいメリットです。
JCBカードWについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください!

\公式サイトから詳細をチェック!/
②三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)は、審査に自信のない方でも発行しやすい年会費無料のクレジットカードです。最短5分で審査が完了し、スマホ上で使えるデジタルカードを発行できます。
その他の三井住友カード(NL)の特徴は以下の通りです。
- 券面にカード番号のない安心のデザイン
- 大手コンビニ3社とマクドナルドでポイント最大5%還元
- 選んだ3つのお店でポイントがいつでも 2倍

「初めてクレジットカードを作る」「急ぎで審査に通りやすいクレジットカードが欲しい」といったアルバイトの方に、三井住友カード(NL)はイチ推しです。

-
新規入会&利用で最大最大5,000円相当Vポイント(ご利用金額の10%)プレゼント!
※期間限定ポイント(6か月)対象期間:2023年10月1日~
対象券種:プロパーカード+三井住友カードVISA(SMBC)
\公式サイトから詳細をチェック!/
③楽天カード

楽天カードは、収入に不安を感じるアルバイトの方でも作成しやすいクレジットカードです。なぜなら、楽天サービスの長期的な顧客を増やすため、より多くの人に利用してもらうことを目的とした流通系クレジットカードだからです。
そんな楽天カードのメリットは3つあります。
- 楽天市場でいつでもポイント3.0%還元
- 基本ポイント還元率が1.0%
- ディズニーやサッカーチームなど選べるデザイン

公式サイトでは「12年連続顧客満足度 第1位」との記載もある、年会費無料でコスパのよいクレジットカードです。

-
新規入会&利用で5000円相当のポイントプレゼント!
楽天カードを受け取った時点で、新規入会特典として2000ポイントGET
楽天カードの初回利用で、カード利用特典として3000ポイントGET※1楽天ポイント=1円として様々なところで利用できます
\公式サイトから詳細をチェック!/
④イオンカードセレクト

イオンカードセレクトは、主婦やフリーターなど幅広い層に人気のあるクレジットカードです。以下のように、イオングループでお得に買い物ができるため、イオンを使う機会の多いアルバイトの方におすすめです。
- 毎月20日と30日の「お客さま感謝デー」で買い物が5%割引
- イオングループの対象店舗ではWAONポイントが2倍(200円につき2ポイント)
- 55歳以上であれば毎月15日の「G.G感謝デー」で買い物5%オフ
また、イオンカードセレクトで固定費を払うなどして、年間100万円利用すればイオンゴールドカードの招待が翌月に届きます。将来的にゴールドカードを持ちたい方はご検討ください。

\公式サイトから詳細をチェック!/
⑤エポスカード

エポスカードは即日受け取れるクレジットカード。年会費無料の今すぐ手に入るクレジットカードをお探しのアルバイトの方におすすめです。
エポスカードのその他の特徴は下記の通りです。
- 所有しているだけで保険が適用される、自動付帯の海外旅行保険(※10/1~利用付帯に変更)
- 年4回開催される「マルコとマルオの7日間」の期間中の買い物が10%オフ
- BIG ECHOや魚民など10,000店舗以上で割引などの優待あり

通常クレジットカードは申し込みから1週間以上かかるため、マルイの店舗を選択すれば当日手に入ることは嬉しいメリットですよね。

\公式サイトから詳細をチェック!/
⑥Orico card the point

Orico card the pointは、クレヒスに問題のないアルバイトなら作成しやすいクレジットカードです。Orico card the pointの発行会社は信用に基づく立て替え払いを行う信販会社なため、収入よりも信用が求められ、クレヒスが重要視されます。
そんなOrico card the pointの魅力は3つあります。
- ポイント還元率が常に1.0%以上
- 入会してから半年間はポイント還元率2.0%アップ
- QUICPayとiDの電子マネー搭載
収入に自信がないアルバイトの方でも、これまで延滞や遅延、滞納なくクレジットカードを利用された方にとってOrico card the pointは十分狙える1枚でしょう。

\公式サイトから詳細をチェック!/
⑦JALカードnavi

JALカードnaviは、学生でアルバイトをされている方に人気の学生限定クレジットカードです。JALカードnaviを持つメリットは、以下の通りマイルが非常に貯まりやすいことです。
- 100円の買い物で1マイル、特約店では2マイル貯まる
- 入会搭乗ボーナスで1,000マイル、毎年初回搭乗ボーナスで1,000マイルもらえる
- 搭乗するたびに区間マイルが10%プラスでもらえる
年会費無料で100円につき1マイル貯まるクレジットカードは中々ありません。長期的な顧客になる可能性の高い学生限定だからこそ得られる特典でしょう。

さらに、貯まったマイルは、学生限定で一般の会員の半分以下のマイル数で飛行機に搭乗できます。

▼JALカードnaviの詳細記事はこちら!▼
\公式サイトから詳細をチェック!/
⑧学生専用ライフカード

学生専用ライフカードは、アルバイトの方でも学生であれば作りやすい人気クレジットカードです。特に、海外旅行が好きな方にとって嬉しい特典が付帯しています。
- 海外でライフカードを利用した金額の3.0%がキャッシュバックされる
- 最大2,000万円の海外旅行保険が自動で付帯している

例えば、航空券やホテル代などで10万円をライフカードで支払えば、帰国後に3,000円が現金で振り込まれます。一般的にはポイントで還元されるクレジットカードが多く、還元率も0.5%が多いので、かなりお得なキャッシュバックです。

▼学生専用ライフカードの詳細記事はこちら!▼
\公式サイトから詳細をチェック!/
⑨ACマスターカード

ACマスターカードは審査が甘いので、審査落ちの経験があるアルバイトの方におすすめのクレジットカード。審査が甘い理由は、消費者金融のアコムが発行するリボ払い専用のクレジットカードだからです。
リボ払いとは、利用した金額にかかわらず、あらかじめ設定した固定の金額を毎月支払う返済方法を意味します。リボ払いのことをよく知らずに利用すると、返済できないほど借金が膨れ上がる可能性があるので以下2つのことに注意して使いましょう。
- 手数料を申し込む前に確認すること(18%前後が一般的)
- 支払いは計画的に行うこと
特に手数料がかかることを知らずに、毎月の返済金額を固定する方が多いと言われています。返済できる範囲で、計画的に利用できる方のみACマスターカードを申し込みましょう。
acマスターカードについてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事を参考にして見てください!
\公式サイトから詳細をチェック!/
アルバイトでも作れるクレジットカード選びで大切にすべき3つのポイント
ここでは、アルバイトの方がクレジットカードを選ぶ際に大切なポイントを3つ紹介します。
- 流通系か消費者金融系である
- 年会費が無料である
- 学生や若者限定カードである
それでは、それぞれ順番に説明していきます。
①流通系か消費者金融系である
クレジットカードの審査難易度はカード発行会社の種類によって異なります。5種類ある中でも流通系もしくは消費者金融系のクレジットカードが比較的作りやすいので、審査が不安な方におすすめです。
流通系のクレジットカードは、イオンやコンビニなど、デパートや小売店の系列会社が発行します。幅広い層に利用してもらう必要があるため、収入が不安定な主婦や若年層もターゲットにしています。

\流通系クレジットカードの代表!/
消費者金融系のクレジットカードは、年収や勤続年数などではなく、現在の返済能力の有無を最も重視します。そのため、現在の収入が安定していればアルバイトでも作りやすいクレジットカードです。
②年会費が無料である
アルバイトでクレジットカードを探している方は、年会費無料かどうかをチェックしましょう。年会費が高ければ、その分ステータスが高くなり審査難易度が上がるためです。
年会費が有料であれば全く利用しなくても年会費を支払う必要があるため、作りたいクレジットカードが決まっていない方は、以下の記事を参考にして年会費無料のカードをお探しください!
\年会費無料で最もおすすめ!/
③学生や若者限定カードである
アルバイトをしている学生や若い方であれば、若者限定のクレジットカードを選ぶことをおすすめします。なぜなら、年齢制限のないクレジットカードよりも特典が充実していたり、年会費が割安であったり、得になることが多くあるためです。
カード発行会社にとっては若者は長期的な顧客になる可能性のある優良顧客なため、優遇されやすいのです。以下の記事も参考にして、ぜひ若者限定のクレジットカードをご検討ください!
\学生限定のおすすめカード!/
アルバイトがクレジットカードの審査に落ちやすい2つの理由
アルバイトでもクレジットカードは作れますが、正社員よりも審査に落ちやすいことも事実。その理由は、以下の2つです。
- 正社員と比べれば収入が低い傾向にある
- 勤続年数が短くなりやすい
それぞれ、以下にて詳しく説明します。アルバイトの方は審査に落ちやすい理由を知り、対策を立てられるようにしましょう。
①正社員と比べれば収入が低い傾向にある
アルバイトでは審査に落ちやすくなる理由は、正社員よりも収入が低い傾向にあるためです。厚生労働省の「令和2年賃金構造基本統計調査」では、30〜34歳の正社員の平均月収28.2万円に対し、正社員以外は平均20.7万円と差があります。
さらに、50代では月収で15万円の差が開きます。そのため、ステータスの高いクレジットカードはなおさら審査に通る確率が低くなってしまうのです。
②勤続年数が短くなりやすい
アルバイトが審査に落ちやすくなる2つ目の理由は、勤続年数が短くなる傾向にあることです。アルバイトは短期雇用を前提とする契約方法です。
反対に、終身雇用制度が撤廃されたとは言え、正社員は同じ会社で何十年も継続して働く人が多く存在しています。そのため、アルバイトの方は勤続年数においても審査に不利に働きやすいのです。

アルバイトがクレジットカードを作るときの注意点
クレジットカードを作成する際に、アルバイトをしている方が注意すべき点を3つまとめました。
- キャッシング枠を設けない
- 短期間で同時に複数枚申し込まない
- 学生は職業欄にアルバイトと入力しない
それぞれ一つずつ、以下にて説明していきます。
①キャッシング枠を設けない

クレジットカードを申し込む際に、キャッシング枠は0にしましょう。なぜなら、カード発行会社に「現金が手元になく困っている」と疑われて、審査落ちにつながる可能性があるためです。
キャッシングとは、ATMなどでクレジットカードを用いて現金を借り入れできる機能を指します。キャッシング枠はクレジットカードの発行後にも変更可能な場合が多いので、申し込み時には0にしましょう。

②短期間で同時に複数枚申し込まない
短期間で同時にクレジットカードを複数枚申し込むことも避けましょう。アルバイトかどうかに関わらず、審査に落ちてしまう確率が上がります。
なぜなら、カード発行会社に以下のように思われるリスクがあるためです。
- 現金に困っている
- 詐欺など悪用しようとしている
- 発行したものの入会キャンペーン目的で、使ってもらえない

3枚以上クレジットカードが欲しい場合は、半年間の期間をあけてから申し込みましょう。クレジットカードの申し込み状況は信用情報機関に記録されているので、多重申し込みはすぐにバレてしまいます。

③学生は職業欄にアルバイトと入力しない
学生は職業欄にアルバイトではなく、学生と入力しましょう。なぜなら、学生はカード発行会社にとって優良顧客なため、クレジットカードを作りやすくなるためです。
\公式サイトから詳細をチェック!/
アルバイトは審査に通りやすいクレジットカードを選ぼう
アルバイトでもクレジットカードの審査には通ります。ただ、収入の安定性や勤続年数などによって審査で不利に働きやすい雇用形態でもあります。
そのため、まずは審査に通りやすいクレジットカードを探してから申し込むことをおすすめします。
